2025年11月1日(土)、今年度2回目となる「産業観光ツーリズム」を広島で実施しました。
今回は山口県に本社を置く 河崎運輸機工株式会社 広島支店 を訪問し、「企業の魅力発信戦略」をテーマに学生たちが企業の課題に向き合いました。
愛媛・広島の学生たちが交流しながら、学びと観光を通して地域産業の魅力を再発見する一日となりました。
◆ 松山を出発し、スーパージェットで広島へ
朝8時、JR松山駅を出発し学生10名(聖カタリナ大学9名、専門学校生1名)とECCAスタッフが、元気にスーパージェットに乗り込みました。天候も回復し、快適な船旅のスタートです。

◆ HBMS(広島県立大学大学院 経営専門職研究科)を訪問
広島到着後、急遽、県立広島大学大学院経営管理研究科ビジネス・リーダーシップ専攻(HBMS)を訪問しました。ちょうど10期生(社会人学生1年生)の皆さんが、スタンフォード大学連携科目のオンライン授業準備を進めているところでした。学部生にとって、社会人が大学院で学び続ける姿を見る機会は貴重です。実際に教室を見学し、社会人学生の皆さんとも記念撮影を行いました。公務員や企業勤務の方など、さまざまな立場の方が真剣に学ぶ姿に、学生たちは大きな刺激を受けたようです。


◆ お好み焼きランチで交流タイム!
昼食は広島のお好み焼きをいただきました。このタイミングで、安田女子大学の3年生2名とキャリアセンター職員1名が合流。初対面ながら、すぐに打ち解けて笑顔のあふれる昼食となりました。


◆ 河崎運輸機工株式会社 広島支店で企業訪問・グループワーク
午後はいよいよメインプログラム、河崎運輸機工株式会社 広島支店を訪問しました。
まずは原専務より会社概要や事業内容についてご説明をいただき、その後の産業交流会ではグループワークを実施しました。
今回のテーマは以下の2点:
「河崎運輸機工の良さを学生に伝えるにはどうすればよいか」
「仕事内容(募集職種)を若い世代に分かりやすく伝えるにはどんな言葉がよいか」
学生たちはグループごとに意見を出し合い、社員の皆さんの前で発表しました。
普段、社内では気づきにくい学生ならではの視点や発想が多く、原専務からも「今後の採用活動に活かしたい」とのコメントをいただきました。



◆ 広島市内観光と記念撮影
企業訪問のあとは、広島市内観光へ。原爆ドームやレストハウスの前で記念撮影を行い、市内散策やショッピングなど、限られた時間の中で広島の街を楽しみました。

◆ 学びあり、交流ありの一日
最後は、学生同士が連絡先を交換する姿も見られました。異なる大学・地域の学生が一緒に考え、学び、観光を楽しむことで、互いに刺激を受ける貴重な体験となりました。
本ツーリズムを通して、参加学生は企業の魅力発信の重要性を学ぶとともに、地域産業の多様な可能性を実感しました。
河崎運輸機工株式会社の皆様、安田女子大学の皆様、HBMS関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
【参加学生の声】
・河崎運輸機工さんについて
ホームページでは現場中心の印象でしたが、実際にお話を伺うと、多くの部門が連携して仕事をしていることが分かりました。社員の皆さんがとても親しみやすく、福利厚生も充実していて魅力的でした。
・他大学との交流について
安田女子大学の学生さんは明るく話しやすく、大学生活や就職活動のことなど、いろいろな話を聞くことができました。連絡先を交換できたのも嬉しかったです。
・広島市について
広島を訪れるのは小学生の修学旅行以来でしたが、平和公園を再び訪れられて感慨深かったです。短い時間でも観光ができて良い思い出になりました。
・プログラム全体を通して
企業の方と直接ディスカッションをするのは初めての経験で、とても貴重でした。移動中も多くの交流があり、学びと発見の多い一日になりました。河崎運輸機工さんの魅力をたくさん知ることができ、本当に良い経験になりました。
【当日開催概要】
■ 日程:2025年11月1日(土)
■ 訪問先:
河崎運輸機工株式会社 広島支店
■ 参加者:聖カタリナ大学3・2年生9名、専門学校生2年生1名
安田女子大学3年生2名およびキャリアセンター職員1名
ECCAスタッフ1名
■ 移動:JR松山駅よりジャンボタクシー往復(ECCA)
スーパージェット往復と広島市内レンタカー送迎(河崎運輸機工)
■ 昼食:お好み焼き みつ(河崎運輸機工)
■ 服装:私服
■ 主催:特定非営利活動法人愛媛キャリアコンサルタント協会(ECCA)
【当日スケジュール】
8:00 JR松山駅出発
8:50 松山観光港出発
11:00〜11:20 HBMS・見学
11:30~12:45 昼食(お好み焼き みつ)
13:00~16:00 河崎運輸機工(株)広島支店で産業交流会、レストハウス・市内散策(自由行動)
16:45 広島宇品港出発
18:15 松山観光港到着
18:45 JR松山駅到着

