ファシリテーター勉強会を終えて

お知らせ

ファシリテーターとは何か!?
勉強会に参加させてさせていただき、私なりに感じた内容を共有したいと思います。

★ファシリテーターは「2つのプロセス」のバランスが重要!
プロセス① 目的達成(段取り・進行・プログラム)
プロセス② 心理的アプローチ(感情の動きや考え・思考の整理)
①は定められた時間内で目的までたどり着くための支援です。
②は参加者がよりリラックスでき、発言の活性化を促す支援になります。参加者の発言へ応答し、共感で受け止めることが大切だと感じています。

★「何か意見ありますか?」
この質問では意見が出にくいようです。意見が出ない理由は、何と答えていいのかわからないからで、
こんなこと発言していいのかなと躊躇してしまうからです。
「何か意見ありますか?」のオープン質問から具体的質問に変えることで解決します。
「〇〇についてどう思いますか?」、あるいは例え話を交え、意見の例を出すのも効果的と学びました。
多くの場合「何か意見ありますか?」と聞いている本人が何を聞きたいのかわかっていない
という事実があるようです。

ファシリテーターには、「問う力」が求められると感じました。さらに、他にもファシリテーターには「場を作る」「関係性を深める」「意見を整える」など多様な能力が求められることに気づきました。一朝一夕では身に付かないからこそ、日ごろから必要となる力を意識して身近なところからファシリテーターとして取り組んでみることが大切ではないでしょうか。

今後、安全な場を確保したうえで、誰もがファシリテーターをやってみる機会を設けられればと思います!

活動に興味をお持ちの方はお気軽にお問合せください!
お問い合わせ | 愛媛キャリアコンサルタント協会 (ecca.jp)

タイトルとURLをコピーしました